校内の生徒会執行部に2年間在籍していました。学校外では兵庫県生徒会連盟、関西生徒会連盟、全国高校生徒会大会で運営幹部をしていました。運営幹部では主に議題の設定や参加者の宿泊場所などの主に総務と経理のお仕事をしてきました。また、昨年の全国高校生徒会大会では懇親会を自ら企画・運営しました。学校外の生徒会活動を活かして※193募金を神戸市で初めて本校に取り入れ、IPS細胞研究所の山中伸弥教授から感謝状を授与されました。(※兵庫県明石市在住のFOP患者山本育海さんが行うIPS細胞研究所に支援する募金活動)高校1年生の冬にはトビタテ!留学JAPANに応募し、高校2年生の夏にネパールへ1ヶ月間ボランティア留学を行いました。ボランティアを行うだけでなく、現地の生活に入ってネパールの人々の血となり肉となるものを自分の目で確かめることができました。留学後は自らの経験を全校生徒の前で発表しました。また、トビタテでの活動が評価され、文部科学省が運営するソーシャル部活動「#せかい部」で高校生運営メンバーの一員として今年の3月まで活動していました。